一流選手の見せる、難しいテクニックは、同じ卓球選手なら、自分もやってみたくなりますよね。
練習で効果を確認できたら、実践でも、どんどん投入していくべきです。
それが勝ちに繋がる技術なら。
今練習しているワザは勝つために必要?
やらなくていいワザを使って負けてはいけない
一流選手の見せる、難しい最先端のテクニックを実際の試合で使ってみたのはいいけれど、それが原因で、実は相手に与えなくてもよかった点数をプレゼントしていた。
なんて事が気付かない間に起こっていたら本末転倒です。
調子にのって、新ワザを何度も繰り出したのはいいけれど、残念ながら勝ちには繋がらず。
その新ワザを使わないあなたのほうが、本当は強かったのに…。
なんてことのないように、繰り出すワザは、自分の決め技に繋げられなければ意味がありません。
試合で使うなら完全に自分のものにしてから
中途半端な小手先のテクニックなら使わないほうが、あなたの他の技術が活きる場合もあります。
あれやこれやと、横や斜めの回転をかけてレシーブするよりも、真っ直ぐにグサッと切ったツッツキを返すほうが、シンプルな打ち合いが得意な選手には自分に有利な流れに持っていける事だってあり得ます。
一度も自分から攻撃しないほうが失点が少ない事も
部内での試合形式の練習をする時に、試しに、自分からは攻撃をしないゲームをしてみるとします。
対戦相手には普通に戦ってもらいます。
自分からはスマッシュしない。
下回転のボールはすべてツッツキでレシーブ。
フォアハンドも相手コートに入れる事だけを考えて打ち、バック側もショートかハーフボレーだけ。
そんな事してどうなるか?
自分からガンガン攻撃しているいつもの自分より、失点が少なかった。
いつも勝てなかった相手に勝ってしまった。
なんて結果になれば、あなたの普段の攻撃があまりにも雑過ぎるという事が浮き彫りになります。
逆に、攻撃しないとなかなか点を取れないとなれば、あなたは守備の凌ぎに弱点があった事を体感するでしょう。
カットマンが試しに、カットを封印して試合をしてみたら、普段より善戦してしまったら、何のためにカットマンをやっているのか分からなくなってしまいます。
カットマンをやめるか、カットマンを続ける理由を見つけるために、ひたすらにカットマンとしての腕を磨くかを選ぶ帰路に立つ。
それに気付くのは早いほうがいいでしょう。
小手先のワザと大きな技のどちらが得意か
あなたは、小さなテクニックで、相手を撹乱するのが得意ですか?
それとも、どちらかと言えばパワーゲームに持ち込んだほうが優勢にゲームを進めることが出来ますか?
自分の得意技に持ち込めるような展開になるように、相手のレシーブが返ってくる。
それが勝ちに繋がる理想的なワザの使い方です。
自分の持ちワザを書き出してみる
卓球に於いて、あなたの得意ワザは何ですか。
ポイントを取るパターンは何がいちばん多いですか?
パワードライブ?スマッシュ?それとも凌ぎに凌いで相手がミスするパターン?
自分の持ち味、得意ワザを書き出してみましょう。
そこから逆算して、あなたの得意ワザに持ち込む前のパターンが何種類あるかを書き出してみましょう。
そのひとつ前のパターンも。そしてサービスも。
こうやって書き出した勝ちパターンに出てくるワザを優先して磨いていくのです。
こうすることで、勝ちに繋がらないワザをゲームで連発して負けたり、必要な練習を怠ってしまうのを避ける事が出来るでしょう。
関連記事
練習できる身体を維持するために必要な事